車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所

車の名義変更

滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所

車の名義変更や軽自動車のご当地・図柄ナンバーを承ります。当事務所は滋賀の長浜市・彦根市を中心に土日祝対応、長浜市唯一の特定行政書士などが特長です。

最高のサービスをいつも通りに

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 代表者近影

車の名義変更や軽自動車のご当地・図柄ナンバーを承ります。当事務所は滋賀の長浜市・彦根市を中心に土日祝対応、長浜市唯一の特定行政書士などが特長です。

当事務所は行政書士として、より多くの方のお悩みを解決できるよう、たくさんの行政書士業務を取り扱っており、最高のサービスをすべてのご依頼人様に対して公平に提供するよう努めています。

 

また、他所では真似のできない「8つの安心」によってご利用環境を整え、士業独特の敷居の高さを感じさせない気さくな対応でどなた様も相談しやすい行政書士事務所です。「早期相談」が「早期解決」につながりますので、どの士業の業務管轄なのかわからない場合でもお問合せ下さいませ。

車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 行政書士紹介ページへ

 

 

 

自動車登録

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

滋賀県長浜市・彦根市が中心の車の名義変更イメージ

  • 軽自動車のご当地・図柄ナンバー
    軽自動車の黄色ナンバーから白色基調のナンバーへ番号そのままで変更でき、ETCの再セットアップも不要です。各種図柄ナンバーには申請期限があるのでご注意ください
  • 車の名義変更
    普通車、軽自動車の移転登録・名義変更や所有権解除、廃車を承ります。手続きは守山市の運輸支局・軽自動車検査協会で行って参ります
  • 出張封印にも対応
    普通車で、他府県ナンバーからの転入の場合でも出張封印でナンバー交換できるので運輸支局への車の持ち込みは不要です。また、令和5年からの電子車検証にも対応する記録等事務代行者に登録しています。

車庫証明については、車庫証明のページをご覧ください

 

 

 

自動車登録の用語と知識

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

知っておきたい車の名義変更の業務に関する用語と知識です。このまま下へスクロールすると、すべてご覧いただけます(推奨)

 

 

 

8つの安心が特長

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 8つの安心(1)へ
車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 8つの安心(2)へ
車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 8つの安心(3)へ

 

 

 

お問い合わせ

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所ロゴ

滋賀県行政書士会 特定行政書士 川瀬規央

滋賀県長浜市八幡中山町318番地15

営業時間:平日9:00〜17:00

当事務所はインボイス制度(令和5年10月1日施行)の適格請求書発行事業者です。請求書・領収書には登録番号を記載いたします。

車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 電話問合せのバナー
車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 WEB問合せのバナー

滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所アクセスマップへ

上の図をクリック/タップで地図へ

車の名義変更は滋賀県長浜市の行政書士かわせ事務所 よくある質問へ

 

 

 

 

 

滋賀県の自動車登録業務は運輸支局・軽自動車検査協会が窓口です。事務所所在地の長浜市からの距離と時間が報酬額に反映されています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

end

軽自動車の白ナンバー

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

軽自動車のナンバーは通常、全面が黄色ですが、図柄入りナンバー(ご当地ナンバー)に交換することができます。現在では交付終了となっているラグビーナンバー、オリパラナンバーのように完全に白色というわけにはいきませんが、白色を基調としたナンバープレートに交換することができます。

 

これらは現在つけているナンバーと同番で交換できるのでETCにも影響はありません。

 

大阪・関西万博特別仕様ナンバー
車の名義変更 滋賀県長浜市

大阪で催される関西万博の記念としての特別仕様ナンバーです。

  • 交付期間
    令和4年10月24日〜令和7年12月26日
  • ナンバー交付料金
    軽自動車中板9,050円
    ※1,000円以上の寄付でフルカラーのナンバープレートも選べます。寄付なしなら図柄部分がモノクロになります。
    登録車(普通車)中板は8,370円です。

滋賀県長浜市・彦根市が中心の車の名義変更 万博ナンバー画像

 

全国版図柄入りナンバー
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 交付期間
    令和4年4月18日〜令和9年4月30日
  • ナンバー交付料金
    軽自動車中板9,050円
    ※1,000円以上の寄付で左側のフルカラーも選べます。
    登録車(普通車)中板は8,370円です。
滋賀県長浜市・彦根市が中心の車の名義変更 全国版図柄入りナンバー カラーの画像 滋賀県長浜市・彦根市が中心の車の名義変更 全国版図柄入りナンバー モノクロの画像

 

地方版図柄入りナンバー
車の名義変更 滋賀県長浜市

ご当地ナンバーともいわれるナンバーです。

  • 交付期間
    平成30年10月30日〜交付終了日未定
  • ナンバー交付料金
    軽自動車9,050円
    ※1,000円以上の寄付で下の画像のフルカラーも選べます。寄付なしなら図柄部分がモノクロになります。
    登録車(普通車)中板は8,370円です。
  • 都道府県によってデザインが異なります。画像は滋賀県のご当地ナンバーです

滋賀県長浜市・彦根市が中心の車の名義変更 滋賀県ご当地ナンバー画像

 

軽自動車白ナンバー化のご依頼
車の名義変更 滋賀県長浜市

  1. ご依頼
    まずはお電話にてご依頼ください。ナンバーが字光式、特殊ビスによる取り付け、違法なカバーの場合は受任できません。
    旧ナンバーを取外し、車検証と一緒にご持参ください。料金(報酬)と諸費用をお支払いいただきます。交換のご依頼も承ります。
  2. 新ナンバーの申込み
    こちらで新ナンバーの申込みをします。申込日の翌日以降に、出来上がる予定日をご連絡します。申込日から7営業日以降です。
  3. 軽自動車検査協会で返納・受領
    守山市の軽自動車検査協会へ行って旧ナンバーを返納し、新ナンバーを受領して参ります。
  4. 新ナンバー納品または取り付け
    交換もご依頼であれば取り付けます。最後にご確認の立会いをお願いします。

普通車の移転登録

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

移転登録は名義変更
車の名義変更 滋賀県長浜市

移転登録とは、売買や譲渡によって普通車(登録者)の所有者が変更になった際に必要な手続きで、いわゆる車の名義変更です。車の名義変更をする場合は滋賀県守山市の滋賀運輸支局で行います。

 

移転登録の必要書類
車の名義変更 滋賀県長浜市

普通車は軽自動車とは異なり、不動産登記法がベースになっているため、手続きには実印や印鑑登録証明書が必要です。

  • 申請書
    OCR方式の申請書。書き方が独特です
  • 車検証
    車検の有効期間内のもの
  • 譲渡証明書
    旧所有者は実印を押印して下さい
  • 印鑑登録証明書
    旧所有者、新所有者の印鑑登録証明書で発行から3か月以内のものです
  • 委任状
    代理手続きの場合。旧所有者と新所有者の実印を押印
  • 自動車保管場所証明書
    発行からおおよそ1か月以内の自動車保管場所証明書
  • ナンバープレート
    滋賀県以外から転入してナンバープレートも変更になる場合に必要です
  • 手数料納付書
    手数料を支払い、証紙を貼り付けます
  • 税申告書
    新車届出から6年を超えない車両は取得税が必要になる場合があります

これらの他にも、状況によって必要となる書類があります。委任状と譲渡証明書は以下からダウンロードできます

 

 

移転登録(車の名義変更)の手数料は500円で、証紙で納めます。また、ナンバープレートが変更になる場合はナンバープレート代も必要となります。
当サイトでご紹介する必要書類等は一般的な手続きに必要となるものです。以下のような場合については、別途書類が必要となることがございます。ご自身で車の名義変更をされる場合は事前に申請先にご確認いただくようお願いします。なお、事業用自動車の場合は手続きが異なります。

  • 所有者と使用者が異なる場合
  • 車検証の住所と現住所が異なる場合
  • 未成年者の場合
  • 相続による移転の場合
  • 所有権解除の場合
  • その他提出を求められる場合

 

出張封印もできます
車の名義変更 滋賀県長浜市

滋賀県以外の都道府県ナンバーから、滋賀県ナンバープレートへ変更になる場合、車の名義変更の申請先である滋賀県守山市の滋賀運輸支局へ車を持ち込み、手続き後に新しく交付されたナンバープレートを封印してもらう必要がありますが、当事務所では、出張封印に対応していますので、運輸支局に車を持ち込まずに当職が封印をいたします。出張封印は別途料金(報酬)がかかります。

普通車の変更登録

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

変更登録は車検証書き換え
車の名義変更 滋賀県長浜市

普通車の変更登録とは、普通車(登録者)の所有者の方の氏名や住所が変更になった際に必要な手続きです。車検証の氏名、住所を書き換えなければならないのです。変更登録も滋賀県守山市の滋賀運輸支局で行います。車の名義変更とは異なり、相手が無いので多少は簡略化されています。

 

氏名の変更登録の必要書類
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 車検証(期間が有効なもの)
  • 申請書(OCR)
  • 手数料納付書
  • 税申告書
  • 委任状(代理人の場合)…所有者の認印を押印して下さい
  • 戸籍謄抄本…発行から3か月以内のもの。法人は登記簿謄抄本
  • 自賠責保険証明書…使用者が変更になる場合に必要です

これら以外にも状況によって必要となる書類があります。

 

住所の変更登録の必要書類
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 車検証(期間が有効なもの)
  • 申請書(OCR)
  • 手数料納付書
  • 税申告書
  • 委任状(代理人の場合)…所有者の認印を押印して下さい
  • 自動車保管場所証明書…発行からおおよそ1か月以内のものです
  • 住民票…発行から3か月以内のもの。法人は登記簿謄抄本
  • ナンバープレート…ナンバープレートが変更になる場合です
  • 自賠責保険証明書…使用者が変更になる場合に必要です

 

変更登録手数料は350円証紙で納めます

 

当サイトでご紹介する必要書類等は一般的な手続きに必要となるものです。以下のような場合については、別途書類が必要となることがございます。ご自身で手続きされる場合は事前に申請先にご確認いただくようお願いします。なお、事業用自動車の場合は手続きが異なります。

  • 所有者と使用者が異なる場合
  • 車検証の住所と現住所が異なる場合
  • 未成年者の場合
  • その他提出を求められる場合

普通車の一時抹消

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

一時抹消で登録を外す
車の名義変更 滋賀県長浜市

普通車(登録車)の一時抹消とは、普通車を一時的に使用しない場合の手続きです。ナンバープレートが付いたままの状態、つまり登録されている状態で自動車を所有していると、税金の支払いが必要となります。

 

そこで、欲しい人が見つかるまで置いておきたい場合や、いずれ乗りたくなったら車検を通して乗るつもりの場合などは一時抹消をしておくことになります。自動車販売店が在庫車にする際にもよく利用されます。

 

車の名義変更のように所有者が変更になるのではなく、車両を使用しなくなった場合の手続きです。一時抹消も移転登録と同じように滋賀県守山市の滋賀運輸支局で行います。なお、解体してしまうケースは永久抹消です。

 

一時抹消の必要書類
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 車検証
  • 申請書(OCR)
  • 印鑑登録証明書…所有者のものです
  • 手数料納付書
  • 税申告書
  • 委任状(代理人の場合)…所有者の実印を押印して下さい
  • ナンバープレート…前後2枚とも返納

これら以外にも状況によって必要となる書類があります。

 

一時抹消の手数料は350円証紙で納めます

 

当サイトでご紹介する必要書類等は一般的な手続きに必要となるものです。以下のような場合については、別途書類が必要となることがございます。ご自身で手続きされる場合は事前に申請先にご確認いただくようお願いします。なお、事業用自動車の場合は手続きが異なります。

  • 所有者と使用者が異なる場合
  • 車検証の住所と現住所が異なる場合
  • 未成年者の場合
  • その他提出を求められる場合

軽自動車の名義変更

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

軽自動車の名義変更は封印なし
車の名義変更 滋賀県長浜市

軽自動車の名義変更とは、売買や譲渡によって軽自動車の所有者が変更になった際に必要な手続きです。手続きは滋賀県守山市の軽自動車検査協会で行います。

 

軽自動車については普通車にような封印制度はありませんので、ナンバープレートが変更になる管轄またぎの名義変更でも車両の持ち込みや出張封印は不要です。

 

軽自動車の名義変更の必要書類
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 車検証
    軽自動車は車検切れでも手続きできます
  • 申請書
    OCR方式の申請書で、書き方が独特です
  • 手数料納付書
    旧ナンバーを返納する場合は必要です
  • 税申告書
    新車届出から4年を超えない車両は取得税が必要になりますのでご依頼時にお申出下さい
  • 申請依頼書
    代理申請の際に必要です。旧所有者と新使用者/新所有者の認印を押印して下さい
  • 住民票
    発行から3か月以内の新使用者のもの。印鑑登録証明書でもOKです。コピー可
  • ナンバープレート
    滋賀県以外から転入してナンバープレートも変更になる場合に必要です

これら以外にも状況によって必要となる書類があります。申請依頼書は以下からダウンロードできます

 

 

軽自動車名義変更の手数料は無料です。また、ナンバープレートが変更になる場合はナンバープレート代も必要となります。
当サイトでご紹介する必要書類等は一般的な手続きに必要となるものです。以下のような場合については、別途書類が必要となることがございます。ご自身で手続きされる場合は事前に申請先にご確認いただくようお願いします。

  • 所有者と使用者が異なる場合
  • 車検証の住所と現住所が異なる場合
  • 未成年者の場合
  • 相続による名義変更の場合
  • 所有権解除の場合
  • その他提出を求められる場合

 

軽自動車の車庫証明(届出)についてです。普通車の場合、車の名義変更する場合は新使用者の保管場所で自動車保管場所証明を申請し、自動車保管場所証明書を移転登録の際に添付しなければなりません。軽自動車の名義変更の際には自動車保管場所証明は不要です。

 

そもそも軽自動車は車庫証明ではなく、届出だからです。車の名義変更をしたあとで、管轄の警察署へ保管場所届出をすればOKです。

 

滋賀県で軽自動車の自動車保管場所証明届出が必要な地域は、彦根市、草津市、大津市(一部除く)です。問い合わせが多い長浜市は不要の地域です

軽自動車の住所変更

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

軽自動車の車検証書き換え
車の名義変更 滋賀県長浜市

軽自動車の住所変更とは、引越しなどによって車検証に記載されている住所が変更になったときに必要な手続きです。手続きは滋賀県守山市の軽自動車検査協会で行います。

 

軽自動車の住所変更の必要書類
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 車検証
  • 申請書(OCR)
  • 手数料納付書
  • 税申告書
  • 申請依頼書…代理手続きの場合
  • 発行日から3か月以内の住民票または印鑑登録証明書(コピー可)
  • ナンバープレート…管轄変更を伴う場合

これら以外にも状況によって必要となる書類があります。申請依頼書は以下からダウンロードできます

 

 

住所変更の手数料は無料です。また、ナンバープレートが変更になる場合はナンバープレート代が必要となります。
当サイトでご紹介する必要書類等は一般的な手続きに必要となるものです。以下のような場合については、別途書類が必要となることがございます。ご自身で手続きされる場合は事前に申請先にご確認いただくようお願いします。なお、事業用自動車の場合は手続きが異なります。

  • 所有者と使用者が異なる場合
  • 車検証の住所と現住所が異なる場合
  • 未成年者の場合
  • その他提出を求められる場合

軽自動車の廃車手続き

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

軽自動車廃車は登録を外す
車の名義変更 滋賀県長浜市

軽自動車の廃車手続きとは、軽自動車を一時的に使用しない場合の手続きです。ナンバープレートが付いたままの状態、つまり登録されている状態で自動車を所有していると、税金の支払いが必要となります。

 

そこで、欲しい人が見つかるまで置いておきたい場合や、いずれ乗りたくなったら車検を通して乗るつもりの場合などは廃車の手続きをしておくことになります。自動車販売店が在庫車にするする際にもよく利用されます。

 

軽自動車の廃車手続きの必要書類
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 車検証
  • 申請書(OCR)
  • 手数料納付書
  • 税申告書
  • 申請依頼書…代理手続きの場合
  • ナンバープレート

これら以外にも状況によって必要となる書類があります。申請依頼書は以下からダウンロードできます

 

 

軽自動車の廃車手続きの手数料は350円です。当サイトでご紹介する必要書類等は一般的な手続きに必要となるものです。以下のような場合については、別途書類が必要となることがございます。ご自身で手続きされる場合は事前に申請先にご確認いただくようお願いします。なお、事業用自動車の場合は手続きが異なります。

  • 所有者と使用者が異なる場合
  • 車検証の住所と現住所が異なる場合
  • 未成年者の場合
  • その他提出を求められる場合

車の名義変更の方法

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

自動車登録の窓口
車の名義変更 滋賀県長浜市

普通車の移転登録、変更登録、一時抹消は近畿運輸局滋賀運輸支局で手続きをします。軽自動車の名義変更、住所変更、廃車手続きは軽自動車検査協会滋賀事務所で手続きをします。

 

どちらも同じ敷地内にあり、車検の検査場もあります。ご自身で車の名義変更などの手続きをされる場合は必要書類等を持参して手続きをします。各手続きによって流れは若干異なりますが、大まかには以下のような流れです。

  1. ナンバープレートを返納
  2. 手数料分の証紙を購入
  3. 受付窓口へ提出
  4. 新しい車検証等を受領
  5. 税申告の手続き
  6. ナンバープレートを購入

 

普通車は近畿運輸局滋賀運輸支局
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 滋賀県守山市木浜町2298番地の5
  • 050-5540-2064
  • 土・日・祝日・12/29〜1/3は閉庁
  • 8:45〜11:45、13:00〜16:00

 

軽自動車は軽自動車検査協会滋賀事務所
車の名義変更 滋賀県長浜市

  • 滋賀県守山市木浜町2298番地の3
  • 050-3816-1843
  • 土・日・祝日・12/29〜1/3は閉庁
  • 8:45〜11:45、13:00〜16:00

 

どちらも、毎年3月は混雑します。自動車税は毎年4月1日時点の所有者に課されますので、3月中に車の名義変更や抹消をしておかなければならないためです。よって、この時期に当事務所にご依頼の場合の報酬額は、割増料金が発生します。

出張封印

車の名義変更は滋賀県長浜市の
行政書士かわせ事務所

 

封印制度は普通車のみ
車の名義変更 滋賀県長浜市

普通車には、封印制度があります。これは、普通車の場合、後ろのナンバープレートの左側のビスに各管轄運輸支局による封印を施します。普通車の自動車登録の手続きには実印と印鑑登録証明書が必要となっており、軽自動車と比べると、根拠法規が異なるため厳格な取扱いです。

 

よって、ナンバープレートも勝手に付け替えができないように封印されます。ナンバープレートの変更がある手続きの場合、運輸支局での手続きのあとで係員に封印をしてもらわなければなりません。つまり、自分の車を運輸支局に持ち込むことになります。なお、軽自動車には封印制度はありませんのでご自身でナンバープレートの付け替えをすることもできます。

 

一定の条件を満たして出張封印に対応にしている行政書士に依頼をすると、行政書士が手続き後に新しいナンバープレートに付け替えて車の保管場所で封印を施します。これを出張封印といいますが、すべての行政書士が出張封印できるわけではありません。

 

当事務所は出張封印に対応している(丁種封印)ので、ご依頼いただければ出張封印もいたします。ただし、字光式ナンバーや法令違反のナンバーカバー、特殊ビスによる取付けをしたナンバープレートの場合は出張封印をすることができませんのでご注意願います。